ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
こいやん

2011年11月24日

お気に入りのランタンです。

今回はお気に入りのランタンを紹介したいと思います。
イギリス製灯油ランタンのTilleyです。
かれこれ6年くらい使用していますが、大光量
でもなく優しい光でサイトを照らしてくれます。
プレヒートカップ、それを入れる容器(といってもただの瓶^^)
虫除けのインセクトスクリーン、どれをとっても可愛らしい
素敵なランタンです。
春先のキャンプに持って行こうかな~。その前にメンテしないと(汗)。


お気に入りのランタンです。






この記事へのコメント
おはようございます(-。-)y-゜゜゜

少々寝不足のうららでございます。


ほぉ、、、

すごくレアな物を使ってるではないですか!
英国製ですか?

ホヤガードがカラーの役割をしてて
ランタン音痴の私としては、
何とも斬新な印象です。

いいなぁ(^.^)

点灯画像も見たいです。

メンテパーツなんかはどうなされているんでしょう?
Posted by うららうらら at 2011年11月24日 09:17
うららさま。
おはようございます。
早速の書き込みありがとうございます。

メンテパーツはイギリスのメーカーサイトで購入可能です。
単純な構造なので光の微調整はあんまり出来ません。
店頭画像は・・・、メンテ後にアップいたします。
(いつになることやら・・汗)。
Posted by こいやんこいやん at 2011年11月24日 09:29
こんにちは~~~おっ!

「Tilley」じゃないですか~~また現物拝見させて下さいねぇ~~!

フレームがグローブガードも兼ねている、素敵なランタンですよねぇ~(^^)

私もランタンには目が無いのですが、WGばっかりなんです・・・・・・・・ん?
唯一、北海道小樽の「北一硝子」灯油ランプがありました。
うっかり!プレヒート無しですけど!(笑)

バラバラ事件によるメンテや点灯画像!また拝見させて下さいねぇ~~(^^)/

私は秋冬の夜長は、ついうっかりメンテです!手が黒くなっちゃいますけど(笑)

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年11月27日 13:17
Americaさま。

このランタンはペドロやゲニなどより機構が簡単で殆どメンテ知らずなんですが、ポンプの部分が結構ゆるい(??)作りになっていますのでそこが大丈夫だとすぐに点灯!!って言う感じです。

点灯じの写真・・・またアップいたしますね。
Posted by こいやん at 2011年11月27日 15:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お気に入りのランタンです。
    コメント(4)